さらに絞り込む

「2020.9.2 満月です♪」
(樹は体、雲は顔と羽。。。天使に見えた、いつかの景色)おはようございます!本日は満月ですne~♪東京は曇り空ですが。。。雨でも曇りでも満月のパワーを受け取る方法を今日配信のメルマガ(苺ラジオの最後)でお伝えしています。ぜひチェックしてみてくださいne♪そして。先...

「光の想い出」
先日のイベントでは、アンケート用紙をたくさん書いていただきましたが、(私はまだ見てませんが、たぶん右近さんは全てに目を通してるはずです)私のところに直接届いたメールをシェアします。まずは、1日目に来てくれた方の感想です。ーーーーー★苺さん こんばんはTokyo演Jo...

「イベントアルバム」
お越しいただいた皆さん全員とは撮れなかったのですが、一部、記念写真を一緒に撮れた皆さんをご紹介します!わーん!ウォーキングインストラクターの、たじー王子!かっちょえ〜☆私のWSにも参加してくださった方が、お友達と一緒に来てくれました。ありがとう!この前、トゥモ...

「尊い奇跡」
「Tokyo演Joy倶楽部」の初イベント、多くの皆さんのおかげで幸せな時間の中、過ぎていきました。本当にありがとうございます。大入満員!イベント大成功だったので、打ち上げも盛り上がりました!中村学園の梅沢校長にも、素敵な場所を提供していただき、とても感謝しています...

『桃の節句にデビューしました!』
Tokyo演Joy倶楽部。昨日3.3桃の節句の日にデビューしました!堀江菜穂子さんの「いきていてこそ」朗読会、大成功でした。お越しいただいた皆様に感謝いたします。 作家の大木ゆきのさん、サンマーク出版さん、堀江菜穂子さんから、素敵なお花をいただきました。 美味しいひな祭...

「小さな魔法学校」
カフェコムサのケーキが好きすぎて、全く飽きない。甘くないところがめちゃお気に入り☆私は甘くないスイーツが好き。スイーツ好きなのに砂糖が苦手なので。カフェコムサが実家の近くにあるので、帰省するたび苺ママを誘ってティータイムに行きます。 実家には猫が二匹いるから...

「朗読と、舞と、お芝居と、重版!」
あらー。。。。ごめんなさい。昨日アップしたエッセイに朗読会の申し込みフォームのリンクを貼ったんだけど、きちんとできてなかったみたい。(直しました)申し込みしようと思ったのにできなかった皆さん、ごめんなさい!でも、問い合わせがあって嬉しかったです!ツイッター...

「名前とデビュー日が決まりました!」
決まりました!ずっと女優倶楽部と呼んでいた私たちの劇団の正式名。☆Tokyo演Joy倶楽部☆(とうきょうえんじょいくらぶ)嬉しい!名前決まって嬉しい!私たちの初公演は、3月の朗読会になります。朗読会では、私が昨年プロフィール撮影を担当した、詩人の堀江菜穂子さんの本を読...

「トークイベント参加のお知らせ」
はるみどんと一緒に、こんなイベントに呼んでいただきました。私の得意エリア、少人数でのトークイベントです。一方的に私たちが話すだけじゃなくて、参加者の皆さんともディスカッションできるような、私たちのお家に遊びに来ていろいろおしゃべりするような、そんな気楽なイ...

「個展四日目と最終日のこと」
今回は、後半が三連休だったことと、四年ぶりに東京で個展を開催したことで、本当に連日多くのお客様にいらしていただきました。ありがとうございます。私の個展は、大阪でやる時も、とても小さな場所で開催するので、会場は数人入っただけで満員状態になりますが(笑)みなさ...

「2017.11月です!個展スタート」
おはようございます。今年11番目の月がやってきました。まほうカレンダーをお持ちの皆さんは写真をスイッチしてください。今月の写真!なんて心強い!そうだった。これだった。年の終わりがで待ってくると、自分がどんな写真をセレクトしたか忘れてしまうのですが、思い出しま...

「いきていてこそ」
いちごさんカメラといっしょにいるときとってもひかってみえているいちごさんのいのちの力がカメラにつたわってかめらがいきをしはじめるこきゅうのようなシャッターおんなるたびにひかりのうずがひろがっていくとられているはずなのにわたしがひかりをうけているとてもふしぎ...

「奇跡の詩集」
夏野 苺 さま先日は、アミュレットとステキなお手紙をありがとうございました。。essayで紹介されていたお手紙の送り主の方の写真と同じように、去年、飛んできた蝶が舞うブレスレットと併せて、この度、蜂と後芒星と招き猫のいるブレスレットを着けています。新月の魔法ショ...

「『浅田すぐる』というカッコイイ人を撮りました」
浅田先生のプロフィール撮影を担当しました。先生の本は、サンマーク出版からただいま三冊目が好評発売ちゅう。「いまの説明、わかりやすいね!と言われるコツ」(サンマーク出版)担当編集者は、たくちゃんです。撮影の打ち合わせで先生に初めてお会いする時、ちょっと道に迷...

「ベストセラー作家さんを撮りました!」
「トヨタで学んだ「紙1枚!にまとめる技術」「超実践編 トヨタで学んだ「紙1枚!にまとめる技術」累計20万部突破の著者さん。^^浅田すぐる先生の撮影でした。先日発売したばかりの新刊はこちら。↓「今の説明、わかりやすいね!と言われるコツ」(サンマーク出版)先生の許可...

「長い一日。2016.12.21 てんこもりな冬至」
今日は、100年ぶりにのんびりできたような一日でした。思うのですが、、、、一生懸命、忙しく働いてると、たまのお休みは宝物になりますね。メリハリのある人生はとても楽しいです。基本、好きなことばかりしているので、苦しくても頑張れます。苦しいのもまた楽しい、みたいな...

「卒業しました!」
8月から4ヶ月間続いた、作家のジョン・キムさん主宰のV2Fアカデミー、本日卒業式でした。その前に、7時間に及ぶ、参加者全員の企画プレゼンテーションがあったのですが、私はみんなのを聞いている途中で、時差ボケか?眠くなり、死にそうになりました。でも乗り越えた!終わ...

「渡仏前夜に思うこと」
今日は、箕面から、たかさんのママがいらしたので、代官山でランチして、そのあと、渋谷でお茶しました。ママが、「わたし死ぬまでに一冊は本を書きたいわ」と言うので、「じゃあ!出しましょう!相談できる編集者はいるから」なんて話してたら、目の前を知った顔が通り過ぎて...

「2016.11.14 満月 スーパームーン!」
みなさん、こんばんは!スーパームーン満月の今夜、やはり東京地方は曇り&小雨模様。今回の満月は「金運」に関する運気が、人によってだいぶ動くタイミングらしいのですが、それは、フェイスブックのタイムラインを見ていても、よく感じられます。お金のことを書いている人...

「書物を住処にしている妖精たちの仕事」
今日は、私の人生のドリームチームの最強メンバーである本のお話。 私は幼い頃から本という世界が大好きです。たとえば、100年前に生きていた人から、大切な伝言を受け取ることができるのは本のおかげ。著者は、時空を超えたメッセンジャーです。同じ時代に生きて出会うことが...