写真家 夏野苺のブログエッセイ

天使と魔法と写真の日々

毎日のガイダンスをつぶやいてます☆

「光の雨が降るところ」

合宿の陣中見舞いに、

二胡奏者のじゅんじゅんさんがいらっしゃって、

「舞や歌の起源は雨乞いなんですよ。
だからこの合宿の間に雨が降ったということは、
皆さんの舞が神様に届いたということですね」

というようなお話をしてくださいました。




その話を聞いて、私はあることを思い出し、

ハッとしました。

奥宮まで参拝した時の、あの写真は、

どうしてあのように写ったのか?

その意味がわかったような気がして。




合宿二泊三日のうち、初日と最終日は雨降りでしたが、

二日目だけは眩い朝陽と共に始まり、


その日は稽古前に、

「言葉のままに願いが叶えられる」という神社へ皆で早朝参拝へ。

一歩境内に入った時からその人の心の中にある言葉を聞いている

という言い伝えのある神社ですが、

実はあの日も、奥宮では、

目には見えない大雨が降っていたんですね。。。

合宿に参加したみんなの願いや想いが

天に届いた記しとしての光の雨が。




今回の合宿では、

まやこさんの舞に対する想いも知ることができました。

彼女の言葉を心に刻み、

私は自分の舞を舞おう。


まやこさんは富士山が好きでしたが、

私のチームが宿泊したお部屋の窓からは

まっすぐ富士山が見えたり、


夕食のデザートのプレートアートが富士山だったり。



まやこさんは、新しいポジションで、

今も私たちと共に稽古しているように感じます。


光の雨降るあの場所にも、

きっと居たはず、一緒に。

事任本宮



★今日は夏至ですne♪
冬至からの半年間、無事にここまでこれたことに感謝しながら
過ごしたいと思います。 皆様も楽しい1日を!^^

ーーーーーーー

ただいま「魔法学校★いちごキャンペーン」開催ちゅう。
↓詳細はこちらをクリック↓
https://www.ichigo-natsuno.com/magical-school


ーーーーーーーー